「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥120000安い!!10%OFF
新品定価より ¥120000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(4件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
ナバホ居留地のアリゾナ側のChinleに住む、Joann Begayの作品です。
こちらはペクトリアルデザインの・・・・【Snoopy/スヌーピー&チャーリーブラウン!?】
いや・・・・犬と髪の毛の薄い少年・・・・のはず(笑)
ただ、好きが高じて寄ってしまっただけ・・・のはず(笑)
デザインはポップですが、作りに一切妥協は無く、繊細でしっかりと織られたナバホラグです!!
製作過程は通常の幾何学模様のものより曲線などがある分、難解で複雑なため、希少なアイテムです。
作者のピーナッツ愛を感じさせてくれて、 とてもピース・平和で、愛と感謝に溢れた・・・・
彼らナバホの世界観を感じさせてくれるデザインの作品です。
サイズは43x37cmくらいです。100%ウールです。
こちらは細い毛糸で丁寧に細かく織られたタペストリーウエイトの作品です。
敷物としてはもちろん。額装したり、マジックテープなどで壁に飾ってもステキな作品です。
ペクトリアルデザインとは>>>>
1930年くらいからペクトリアル・・・・幾何学模様ではない絵画のようなデザインは作られていて、1970年代にナバホラグのデザインのニュースタイル・コンテンポラリースタイルとして確立し、たくさんのウイーバーたちが写実的なナバホの風景や、儀式や日常・・・・またこのようにアメリカの人気キャラクターたちもそのデザインに織り込まれてきました。
ナバホラグとは>>>>
羊を放牧しながら飼うことから始まり~その羊の毛を刈り取り、ウールの毛糸を紡ぎ~そのナチュラルな毛糸を植物などで染色(たとえば赤はたまねぎの皮、グリーンは野草を使って、黒はその野草を煮込んだものに何度も何度も染色して・・・などなど)
その過程を経て、やっと織り始めるわけですが、オルテガのように機織り機などは使わず、木やホーガン(ナバホ族の住居)に横木をわたし、縦糸を張って、そこに専用の自分たちで作った櫛を使い、ひと織りひと織り丁寧に仕上げていく・・・・
とにかく、羊を育てるところから考えたら、長い年月をかけてひとつの作品を仕上げています。
ナバホ族のグランマが織る姿は、祈りにも似ていて、特に腕の立つひとを<スパイダーウーマン>と、敬意を持って呼んだりもします。
「ナバホラグ」の存在はその製作過程のストーリーや織り込まれるデザインの神秘性も加味され、世界的にも大変有名な伝統工芸です。
※暖色スポットライトの店内にて撮影しています。お使いのパソコン環境によっては、色合いが多少異なる場合がございます。予めご了承下さい 。
また・・・・それなりに高価な品でもありますし、その繊細で緻密な手仕事はやはり直に見てほしいと思いますので、気になる方は是非リトルクラウド店頭にお越しください。